health
朝起きると目が痒いし、くしゃみ連発。遂に水っ洟も出てきて、ティッシュの減りが早くなってきた。こりゃあ、スギ花粉をかなり浴びてるってことなので、マスクはもちろん、帰宅したら上着をはたき、顔を洗うことを忘れちゃいけない。 あと、昨年から服用して…
いつもより早めに起きて、西鉄久留米駅で母と待ち合わせして、バスに乗って久留米大学病院へ。待合室がいつもより空いてるなって思っていたら、あれよあれよと母の検査、問診、治療が進み、2時間で会計まで済ませてしまう。 帰りは弟に車で送ってもらったの…
寝床から出た途端、目が痒くて鼻がムズムズする。朝ごはんにパンをトースターで焼いていたら、くしゃみまで出てきて、今シーズンの花粉の飛散が本格化したことを確信する。 国の“えらいひと”たちは、なんとか外国の“偉い人”たちが集まる、広島の会議までに国…
目が覚めると室温が10.8度で、今シーズンの最低温度を更新。ストレッチと筋トレで身体を温め、熱いお茶を飲みながら作業開始したけど、その段階でもまだ13度台で、身体もお茶もすぐに冷えてしまう。 これじゃあ、指がかじかんで作業しにくいうえ、風邪をひい…
朝、目覚めると、ミゾオチの右あたりに違和感。キリリとした痛みがあって、20年前の記憶が蘇る。 それは、僕が人生で唯一、救急車を呼んだ痛みで、新代田駅の近くに住んでいたときのこと。近くの定食屋で晩飯にカツ丼を食べたあと、自宅で大食い番組を見てい…
朝から長めの文字起こし。昼過ぎに作業を終え、特売のボックスティッシュや牡蠣などを買いに、歩いて野中町のスーパーへ。マンションのエントランスから道路に出た途端、冷たい北風に身震いした。 昨日の生温かい空気はどこに行ったんだってくらい、季節の変…
原稿2本分を書き終え、明日のお愉しみのため、JR久留米駅の駐輪場の営業時間を調べに行く。昨日に続き、気候がいいので、自転車ではなく歩くことに。 11月に入ったというのに日差しが暑いほどで、ロンTの上に薄手のカーディガンを着ていったら、首筋あたりに…
小春日和の秋晴れが続き、気持ちが良いので、いくらでも歩けるようなきがする。とはいえ、原稿の締切が待っているので、仕事を終えたあとの散歩以外で、外出するのはスーパーへ買い物に出るくらい。 これを歩きにすれば、運動量を増やせるし、気分も良いので…
昨日、衣替えしたばかりの長袖のダンガリーシャツを着たら、胸まわりがキツかった。お腹まわりには脂肪という肉襦袢を着ているので、タイトなタイプだとパンパンになることはあるけど、胸まわりは経験がない。 んで、今朝、ストレッチと筋トレをしているとき…
福岡県の新たな感染者が1万2619人で、久留米市は758人と近いうちに千人超えしそうな勢い。行きつけの立ち飲み屋の店主ご夫婦など、身近な人たちからも感染の声を聞くことが増えてきた。 そんな感染が急拡大する中、子どもたちは行動制限のない夏休みを迎えて…
昨日の酒が残っていて、ダラダラと午前中を過ごしたかったけど、今日の夕方までに仕上げないといけない原稿が2本分あったので、よっこらしょと起き出して、麦茶をガブガブ飲んでから作業開始。時間がもったいないのでストレッチは軽めに省略。 エッサホイサ…
朝からショコショコと原稿書き。13時過ぎに1本目を書き上げたあと、少し昼寝して、目が覚めたら、頭部にずいぶんと汗をかいていて、室温計を見たら作業部屋が32.5度になっていた。 拭っても拭っても汗が吹き出てくる以外は、僕としては大丈夫なのだれど、い…
午前中は歯医者へ。歯の隙間と銀の詰め物の間にできてしまった虫歯の治療。歯を削るときに神経を刺激するので、麻酔をしてから治療が始まった。 そこから歯科医が2箇所の歯を削っていったのだけど、30分ちかく、いや以上か、口を開け続けていないといけない…
次の原稿用のネタをチェックして、担当さんにプレゼンメールを送ったら、4か月に1回の歯石取りのため、かかりつけの東町の菊池歯科矯正歯科医院へ。担当になった歯科衛生士の方は初顔のMさんで、穏やかな感じの人だな、なんて思っていたら、歯石取りの工程が…
朝から雨。昼過ぎに熄んだけど、冷たい強風は吹き続け、窓を開けていると肌寒いほど。これはもはや、寒の戻りではなく、一足早い梅雨寒なんだろうか、ってほど。 微熱は寝ているうちに治まっていて、胃壁の疲弊による吐き気は頻度が低くなってきたけど、喉の…
消化器系の不調から喉風邪をこじらせたようなので、昨日に続いて今日も酒を抜く。だらしなく飲酒してしまうけど、まだ依存状態にはいたってないので、身体が出すサインには従える。 普段は酒で麻痺しているので、酒を抜くと消化器系が自己の不調に気づく。そ…
一昨日あたりからお腹の具合が悪かった。痛いんじゃなく、吐き気を伴う気持ち悪さに襲われ、「オエッ」と嗚咽するごとに喉に負担がかかっていた。 すると、扁桃腺のあたりが腫れるというか、傷ついた感じがして、今度は吐き気を伴った咳が出るようになり、ま…
喉が痛いと言いつつも奥さまは仕事に行き、無理しないでダメだったら昼前に帰ってきなさいと見送りしたけど、帰ってきたのはいつもの時間。 心配していた発熱はなく、喉の痛みも悪化せず、ただ、鼻水が出るようになったらしいので、それは風邪だと判明。僕に…
奥さまの体調は一時、37.4度まで上がったけど、それは無理して掃除なんかやったせいで、駄目だと大人しく寝させたら36度台まで下がった。どうやら、最近の大きな気温差で風邪を引いたみたい。 でも、今回のCOVID-19感染を疑って、感染を避ける行動をとったこ…
昨晩、帰会社からってきた奥さまが喉の痛みを訴えていた。疲れなのか、風邪のひき始めなのか、それともオミクロンに感染したのか。熱は37.1度と彼女にしては微熱なので、とりあえず一晩寝て様子を見るしかない、ということに。 今朝、喉の痛みも微熱も変わら…
原稿を1本分書き上げて、次の原稿の頭の部分だけ書いたら、BOXティッシュや卵などの特売品目当てに自転車でスーパーへ。今朝、LoveFMでヒノキ花粉が飛散次期のピークを迎えていると言っていて、嫌な予感はしていたのだけど、案の定、店に着いたとたん鼻がム…
今年の花粉症の症状は、昨年に比べれは軽く、寝ているときに鼻が詰まり、鼻呼吸ができなくなるとか、目が覚めると目やにで目がふさがっていた、なんてこともなかった。 ただ、スギ花粉のピークが過ぎ、ヒノキの花粉に変わっても、症状が納まるどころか、今日…
目覚めると少し倦怠感が残っていて、体温を計ってみると37.2度。寝ているうちに下がっていればという、安易な願望は叶わず、ボヤンとした身体のまま、奥さまの弁当を作ったり洗濯したり。 微熱なので、原稿書きには支障はなく、16時前に書き上げて担当さんに…
昨日の16時にCOVID-19のワクチン(モデルナ)を接種して、寝ているときは注射した二の腕が筋肉痛で、寝返りをうつのに気を使う程度。 18時間ほど経った本日8時くらいから微熱が出てきて、若干の倦怠感。でも、後者は花粉の影響の可能性もあるので、よく分か…
確定申告を終えたので、ノートPCのOSをWindows11にアップデート。フォルダのデザインなど、些末な箇所がさらにMacの寄せている感じがする。待っているうちに洗濯物を干したり、ストレッチしたり。1時間ちょいで終わったので、次の原稿用のネタチェックして、…
今シーズンは指の肌荒れがヒドく、気がつけばあかぎれができていて、オロナインを塗ったり、絆創膏を貼っている。これは肌の乾燥からくるのだけど、僕の加齢による肌乾燥ではない。 自宅でもは石鹸で手洗い、外出先ではアルコール手指消毒を使っているので、…
洗濯物をベランダに干しても薄曇りで、乾くような気がしない寒さ。風はないものの、今日は芯から冷える感じで、作業部屋のエアコンはつけっぱなし。部屋を締め切って、設定を19度から17度くらいで調整すると、室温は20度前後をキープ。ついでに、厚手の洗濯…
昨年末から腰の違和感が日々悪化するばかり。昨日、実家から戻ってきたあたりが1番ツラくて、立ったり座ったりするのにも、まるでぎっくり腰になったときみたいに、腰の座りを維持しながらじゃないと怖かった。 そんな様子を見かねて、昨日の夜は奥さまが鍼…
寒くなっってくると空気が乾いてきて、靴下を履いていても踵の角質が固くなり、放っておくとヒビ割れてしまう。そのため、シャワーを浴びたあとは、尿素クリームを踵に塗っている。 昨年から使っているのはロート製薬の「メンソレータムやわらか素肌クリーム…
昨晩のハシゴ酒のダメージが残っていて、シャワーを浴びても昼くらいまで調子悪い。こりゃあ、原稿書きどころではないかも、なんて思っていつつ、なんとか次の原稿用のネタをチェックし、プレゼンメールを担当さんに送信。 そして、昼飯にラーメンを食べて、…