movie
次の原稿の下準備をしたら、自転車に乗ってTジョイ久留米へ。近くの松屋の朝定で早めの昼飯を済ませ、アカデミー賞で作品賞、監督賞、主演女優賞など7部門を受賞した映画「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」(原題:Everything Everywhe…
洗濯をしながらルンバを見守り、奥さまと歩いてスーパー「マルキョウ」へ食材などの買い出し。帰宅したら、昼飯に山かけ蕎麦。晩飯は春らしく、新玉ねぎのサラダと春キャベツの炒めものなど。 食後、見たいテレビがないので、Amazon Primeで映画「ベルファス…
家事と朝のルーティンをサクッと済ませ、原稿の書き出しを決めたら、自転車でゆめタウン方面へ。松屋+の朝定で朝飯兼昼飯を済ませたら(普通盛りに小盛りのお代わりが多すぎた)、T・ジョイ久留米でマーベルの新作映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」(…
サクッと朝の家事を済ませたら、奥さまと自転車でT・ジョイ久留米へ。「スリー・ビルボード」のマーティン・マクドナー監督の新作「イニシェリン島の精霊」(原題:The Banshees of Inisherin)を観る。 舞台は1923年、アイルランドのイニシェリン島という小…
原稿を1本分ほぼ書き上げ、推敲は明日やるべと散歩に出る。六ツ門方面を歩いて、そのまま角打ちまで足を伸ばそうかと思ったけど、今日は奥さまが早番で返ってくるのが早いので、踵を返して一番街の立ち飲み屋で外飲酒初め。いつものホッピーと、正月らしい“…
劇場で観られる機会が増えたけど、配信で観た本数が減っている。これは、自宅で長い時間、モニタの前にいられなかったのと、けっこうな本数のドラマを見たため。配信しかリストアップしていないけど、地上波のドラマの本数は1クールに8作品以上見ている。 映…
洗濯などの家事をサクッと済ませ、奥さまと自転車に乗ってTジョイ久留米へ。A24製作のホラーで、『エクス・マキナ』のアレックス・ガーランド監督の新作『MEN 同じ顔の男たち』を観に行く。 映像表現は美しくもトラウマ級にエグい。ただ、思ってたより展開が…
日本代表の残念な結果を確認したら、昨日の遅れを取り戻すべく朝から作業。原稿を夕方まで2本分書き上げ、担当さんに送信。スーパーに歩いていって、食材と偽ビールを買って、コンビニと銀行でいつもの手続き。 晩飯後、ノートPCとヘッドホンで、Netflixで配…
三連休の最終日はスポーツの日。オッサンには体育の日としか認識されてないと思う。 僕も奥さまも取り急ぎの用事はなく、食材のストックがあるので買い物の必要がないので、我が家から一歩も出ることなく大人しく過ごすことに。 ストレッチして、熱いほうじ…
朝ご飯用にHBで焼いておいた食パンを切り分けていたら、ピリッと膝に痛み。カクカクと動かしているうちに痛みは納まり、そのままツナサンドを作った。 だからってわけじゃないけど、今日は原稿を書かずに脳みそと身体を休める日。昼飯後、石橋文化センターま…
奥さまは早出時間で出勤。洗濯して、ストレッチして、作業開始する。とりあえず、頭を使わずにできる、来週のスケジュール確認と設定作業。 カレンダーに書き込んだ原稿書きの予定を見ていると、ちょいと余裕がある感じがする。でも、明日は原稿を書かずに頭…
明日で9月が終わり。8月に比べると時が過ぎるのが早かった。イベント少なめで、ひたすら働いていたような気がするけど、その平坦な暮らしっぷりでメリハリがなかったせいだろうか。 そんな中、Disney+が1か月199円キャンペーンをやっていて、これはチャンス…
台風14号は朝方、奄美地方から鹿児島と北上。久留米への影響はあまりなかったけど、夕方、熊本の八代あたりまで北上すると、強風が雨をベランダに吹き込ませ、ゴオゴオという音が台風っぽくなっていた。 久留米あたりを通るのは深夜で、朝には福岡北部に抜け…
作業中、ふと、TwitterのTLに目をやると、映画監督、ジャン=リュック・ゴダールが亡くなったというニュースが。享年91歳。スイス西部の自宅で、医師処方の薬物を自ら使用する“自殺ほう助”により亡くなったそうな。毎日新聞の報道によると、関係者は「病気で…
奥さまと自転車に乗ってTジョイ久留米へ。ジョーダン・ピール監督の新作「NOPE」を観る。これまでの2作品はホラー仕立てだったけど、今回はSFパニックっぽい作品。 スカしたような笑わせ方をしつつ、ゾッとするような人間の本質の描き、映画へのオマージュと…
奥さまが珍しく休日出勤なうえに早出なので、朝からボンヤリ気分。安住アナのラジオを聴きなら、Fire HD8タブレットで漫画を読み、昼飯代わりにビール。午後は冒頭を観ただけで放っておいた、Amazon Primeの邦題がドイヒーな映画「友情にSOS」(原題:EMERGE…
開幕前から田子ノ浦部屋関係者のCOVID-19感染により、高安が休場が発表され、その後も、鳴戸部屋、出羽海部屋、放駒部屋、佐渡ヶ嶽部屋部屋など、次々と感染者が確認され、計11部屋、力士は計158人、うち13人の関取が休場。千秋楽を迎えたのは全体の75%ほど…
洗濯やスーパーへの買い物などの雑務を済ませ、奥さまと西鉄に乗って天神へ。大名のタイ料理店で昼飯を食べ、雑貨屋や家具店を覗き、kino cinéma天神でポール・トーマス・アンダーソン監督の新作「リコリス・ピザ」を観る。 舞台は1973年。山っ気というか、…
午前中のうちに、僕が洗濯とルンバの掃除の見守り、スーパーへの買い物。奥さまがお風呂とトイレの掃除を済ませ、昼飯は初物のトウモロコシを蒸して食べる。皮がついたままレンジで5分チンすればいいと知ってから、ずいぶんと楽に食べられるようになったもの…
昼飯にぶっかけ素麺を食べたら、奥さまと自転車でTジョイ久留米へ。早川千絵監督の初長編作「PLAN75」を観る。海外の映画賞を獲った影響なのか、けっこう込んでいて、僕らよか年上の年金世代の方が多かった。 超高齢化問題の解決策として、75歳から生死の選…
最近、もともと頻尿で寝不足気味の奥さまが、いつもにも増して眠そうに起き出してくる。どうしたのかと聞くと、朝方冷えて、タオルケットでは寒くて熟睡できないのだという。僕だって、まだ薄手の毛布を使っているのだから、寒がりの彼女にとって、そりゃあ…
本日も真夏日。昨日のうちに原稿書きの下準備を済ませていたので、洗濯などの家事を済ませたら、自転車に乗ってTジョイ久留米へ。松屋プラスの朝定で早めの昼飯を済ませ、便意のケアも忘れず、映画「シン・ウルトラマン」をシネコンの1番大きなスクリーンで…
昨日、ぐだぐだと愚痴っていたけど、今朝、KINEZOで予約してマーベルの『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』(原題:Doctor Strange in the Multiverse of Madness)を観に行く。 サノスの指パッチンから映画『スパイダーマン:ノー・ウ…
奥さまと映画を観に、西鉄に乗って天神へ。大名で見つけた、魚も肉も美味しそうな居酒屋で昼飯を済ませ、軽く地下街を雑貨屋を覗いてから、中洲大洋へ向かった。 すると、いくらCOVID-19感染予防の規制がなくなったとはいえ、大きな通りの人手が多すぎ。そう…
次の原稿用の素材をチェックして、担当さんにプレゼンメールを送信。ただ、大型連休の真っ只中なので、サクッとレスが返ってくることは期待できない。しょうがないので、連休中の作業スケジュールを確認したり。 夕方、昨日悩んでいたリンダ・ロンシュタット…
時おり吐き気混じりの咳は出るものの、それ以外の体調はもとどおり。胃の違和感も胸焼け程度に戻っていて、酒を3日抜いたくらいでスッキリするわけではないのは想定内。 昼前に次の原稿用のネタをチェックして、午後は原稿を1本分、仕上げる直前まで書く。締…
奥さまの体調は一時、37.4度まで上がったけど、それは無理して掃除なんかやったせいで、駄目だと大人しく寝させたら36度台まで下がった。どうやら、最近の大きな気温差で風邪を引いたみたい。 でも、今回のCOVID-19感染を疑って、感染を避ける行動をとったこ…
原稿書きの下準備をしたら、自転車で東合川方面へ。松のや(松屋と合体した「松屋プラス」にリニューアルされていた)の朝定とんかつで早めの昼飯を食べ、GUで奥さまの頼まれた買い物したら、ホームセンターで鉢植え用の肥料と苗を買う。 バジルとスペアミン…
奥さまの休みの日はいつもより遅めに起床するのだけど、今日はむしろ早めに起きて、洗濯と朝飯を済ませたら、自転車に乗ってTジョイシネマへ。長編デビュー作「RAW 〜少女のめざめ〜」(原題:Grave)が衝撃的だった、ジュリア・デュクルノーの新作「TITANE/…
洗濯とルンバの掃除を見守ったら、奥さまと自転車に乗ってソメイヨシノが満開の百年公園へ。ポップアップテントをセッティングして、ドリンク類が入ったクーラーバックなどを置いたら、その足でTジョイ久留米へ。デルトロ監督の新作「ナイトメア・アリー」を…