作業日誌
日曜日も原稿を書いたとはいえ、今週は一度大牟田の実家に行きたいので、気を抜かずに月曜日の作業。次の原稿のネタを2本分チェックして、担当さんにプレゼンメールを送信。 昼飯をカップ麺で簡単に済ませたら、5%割引デーな諏訪野町のスーパーへ。最近はお…
次の原稿用のネタのチェックを昼前に1本分、昼飯の後に1本分やって、担当さんにプレゼンメールを送信。ほどなくして、レスが返ってきたのだけど、なんと、僕がネタを間違えていたことが発覚して、慌ててお詫びのメールを送った。 久々の言い訳のしようのない…
次の原稿の素材をチェックしていたら、難ありな内容を発見。確認のため担当さんにメールしたら、案の定、没にして欲しいとのこと。いやはや、ここのところ、なんとかネジ込んで原稿にしていたけど、久しぶりの作業途中で没案件だ。 紙媒体を請けていた頃に比…
最近、オフィスチェアの調子が良くなくて、以前もキイキイときしむことはあったけど、今回は部品が経年劣化したようで、体重をかけると左側に傾いでしまう。さらに、昨晩は上下に調整できた座面が高さを維持できなくなり、座るとストンと下がってしまう。 こ…
確定申告を終えたので、ノートPCのOSをWindows11にアップデート。フォルダのデザインなど、些末な箇所がさらにMacの寄せている感じがする。待っているうちに洗濯物を干したり、ストレッチしたり。1時間ちょいで終わったので、次の原稿用のネタチェックして、…
昨日のやり残し分をやっつけて、次の原稿のネタのチェックを3本分やって、プレゼンメールを担当さんの送信。ここで昼飯を食べたら、ギヤが急激にローになり、いわゆる気が抜けた状態になる。 それでもなんとか次の原稿を書き始めたものの、仕上げることはで…
気がつけば師走も9日。たぶん、最終入校日は最終週の月曜日(27日)だから、実働日は残すところ16日くらい。もう20日も残っていないってことだ。 レギュラー分の原稿はあと14本くらいで、あとはおレギュラー分が6本といったところか。奥さまの休みの日に家族…
快晴の日曜日なんだから、きっぱり休んでも良かったのだけど、昨日、原稿の下準備しかできなかったので、金を生む作業をしていない。どうにもモヤモヤして心身ともに、ゆるっとする気分ではなかったので、今できることとして昨日同様、イレギュラー分の原稿…
朝飯を済ませたら、進行中の原稿に追加しようかと素材をチェックしたけど、蛇足になりそうなので断念し、仕上げて担当さんの送信。続いて、次の原稿用の素材をチェックして、担当さんに送信。 んで、手元に素材が揃っている分の原稿を、今日中に仕上げるべく…
昼過ぎまで次の原稿用のネタをチェックして、担当さんにプレゼンメールを送信。夕方、原稿を1本分書き終え、スーパーへ買い物に出た時に「これはちょっとイジりづらいですね」と返信が来る。 正直、チェック時から扱いづらい内容であることは予感していたけ…
今期のドラマ「和田家の男たち」の相葉くんじゃないけど、WEB媒体で原稿を書くなんて浮き草稼業なんで、その日暮らしとは言わないけど、日々の生活サイクルに余裕はない。 つまり、単価がかつての紙媒体より低いってことで、まとめて休んだりしたらオマンマ…
先週末と今週頭、夫婦でワクチン接種してたせいで、母親の誕生日祝を延期していたので、今週末にスライドさせて実家へ泊りがけで出かけるよていなのだけど、そうなと、原稿書きなどの作業ができなくなるので、こちらは前倒ししないといけない。 そんなわけで…
一昨日から担当さんにプレゼンのメールを何本か送っていて、返事が来ないから午前中は暇になり、スーパーに買い物に行ったり、部屋の書類の整理をしたり。 昼過ぎ、ようやくメールが届き始め、担当さんが失念してるらしきネタを再送したりしているうち、発注…
自分からプレゼンした原稿を1本分書き上げて担当さんに送信したものの、予定していたネタが没になり、収支的にはトントン。なかなか前進しないもんです。 まぁ、確定申告用のデータ入力はかなり進んだので、まぁ、良しとしますかね。花粉のせいで運動量が減…
遅くとも確定申告を金曜日までには済ませようと、原稿書きの合間にポチポチと会計アプリに数値を入力していった。 そうなると、はっきり分かってしまうのが昨年の稼ぎで、いかに自分が自分に甘かったを思い知る。 嗚呼、あの時、もそっと集中していれば、な…
原稿を1本分書き上げて担当さんに送信。次の原稿の下準備をして、奥さまの帰りが遅くなると言うので、勝手に早めに缶酎ハイで晩酌。つまみはスーパーで20%オフになった寿司と冷食のシウマイ。 テレビをぼんやり眺めていたら、担当さんから長めのメール。こ…
楽勝と踏んでいた原稿が、蓋を開けてみると面倒極まりない、ってことがある。今日の原稿がまさにソレで、気がついたら恐ろしく長くなっていて、こりゃいかんと、一旦、ノートPCを閉じた。 その間、夕餉の支度をして、大相撲中継を見て、奥さまと軽く晩酌。酔…
ここのところ毎日欠かさず原稿を仕上げていたのだけど、今日はアテにしていたネタが、どう掘り起こしても内容が薄くて、夕方4時頃にギブアップ。 しょうがないので、丁寧に根菜煮を作ってみたり、奥さまと駅ビル方向に散歩に出たり。 おかげでさまで、晩飯後…
昼前から原稿用の素材チェックをしていて、これならカタチになるかなと確信したタイミングで、TwitterのTLに某タレントさんの事故を報じる記事が流れ始めた。 こうなると、当該者のノンキな記事なんてWEB上に放流している場合ではない。さっきまでカタチにな…
仕事に欠かせない文房具として、7年くらい愛用しているMac mini。いつのまにかブラウザのSafariが、今まで使っていたOS Yosemite(ヨセミテ/カリフォルニア州にある渓谷の名)では使えなくなっていた。デフォルトのブラウザはOperaなんで、Safariがアップデ…
昨日の原稿に続き、今日、納品した原稿も、担当さんが修正したという旨のメールが来た。今回は、そこまで突っ込んで書かれても、責任持てないから困るっていうことらしくに、修正した原稿も添付されて送られてきた。たしかに、当たり障りのない内容になって…
六本木へB誌用素材貸出し用のリストを作り、FAXとメールを送る。リリース表が来ていなかったメーカーが数社。お盆休み明けに対応する。
C誌読者頁割付け、納品。B誌用の素材をH舎へ借りに行く。
C誌記事頁のネーム流し込み、納品。 明日のアポを取ろうとH舎へ電話しても誰もでないので、念のため広報のOさんの携帯にメールすると、なんとお盆休みに入ってしまったとこと。偶然、明日は休日出勤しているとのことで、なんとか対応してもらえることに。有…
C誌記事頁割付け、縦組みにおけるダブルコーテションの扱いなど、まったく気にしていない担当さんに呆れ気味になり、ちょいと突き放した感じのメールを送ってしまった、反省。彼は部下ではないのだから…。でも、できれば覚えておいて欲しい、分かっていて欲…
C誌グラビア割付け、納品
C誌用写真データのファイル変換。
B誌下版、六本木へ持って行く、
夜、B誌の色校を東松原の駅で編集部のKさんと待ち合わせして受け取る。返却は明日、昼頃、六本木へ持って行くことに。
B誌割付けラフ作り、写真データのファイル変換、割付け、ネーム、納品。