ほんとうに、ほんとうに、今まで諦めず応援し続けて良かった

「稀勢の里89場所で悲願のV 病の親友に賜杯見せる」(日刊スポーツ)
苦節15年、大関稀勢の里(30=田子ノ浦)が涙の初優勝を果たした。平幕逸ノ城を寄り切って1敗を死守。結びの一番でただ1人2敗だった横綱白鵬が平幕貴ノ岩に敗れて決まった。初土俵から所要89場所は史上4番目の遅さ、新大関から所要31場所は昭和以降では最も遅い。日本人横綱筆頭候補と期待されながら、あと1歩及ばぬ日が続いた最強大関が、最後の壁を打ち破った。文句なしの第72代横綱昇進を決めるためにも、千秋楽で白鵬を倒す。
02年春場所初土俵から89場所、5430日。やっと、この日が来た。長かった。そう思うと目頭が熱くなった。こらえきれなかった涙の滴が、右目からこぼれ落ちた。「うれしいですね」。言葉の合間に沈黙が挟まる。うまく出てこない。どう喜ぶべきか。そこに、苦労を積み重ねた稀勢の里の実感がこもっていた。
逸ノ城を寄り切ってから、22分後。その瞬間は訪れた。髪を結い直した支度部屋。テレビは見なかった。だが、歓声が聞こえる。付け人が言った。「横綱が負けました」。2度うなずいた。ふーっと息を吐くと、赤いタオルを目に当てた。
貴乃花に次ぐスピード出世で駆け上がり、10代から「将来の日本人横綱」とうたわれた。だが、幾度もあと1歩で阻まれた。今ではスロー記録に名を連ねる。


昨日の稀勢の里の優勝が嬉しくて、朝から浮かれていたけど、まだ、千秋楽の白鵬戦が残っているので、まだまだ安心できない。
たとえ優勝が決まっていても、横綱を倒しての優勝でなければ格好かつかないってもんです。まあ、そこも稀勢の里らしいってのもあるけど、やっぱり、きっちり決めて、次へ進んで欲しいですもんね。

昼間は奥さまと六ツ門方面へ散歩ついでにドラッグストアへ買い物に行き、日刊スポーツの優勝記事を何度も読んで、しみじみニヤニヤしたり。

そんで、大相撲初場所、千秋楽の結びの一番。稀勢の里白鵬の右の張り刺しで起こされ、一気に土俵際まで持っていかれる。珍しくガブる白鵬に押されまくるも、稀勢の里は懸命に我慢して、最後は強烈な左の掬い投でギリギリの逆転勝ち。
美しくも、カッコよくもない勝ちだったかもしれない。でも、VTRを繰り返し見ていると、稀勢の里が押されながらも慌てずに対応しようとしているのが分かる。
そうなんですよ、稀勢の里は今場所、心技体で進化していたんですよ。慌てない心、相手への力強い対応、さんざん高いと言われているのに重い腰、遂に不安案件を乗り越えていたんですよ。

横綱昇進に関しては、まだまだ、2場所連続の優勝してからでしょ、なんて思ってたけど、なんだか流れが違ってきた。気の早いマスコミが横綱昇進を連呼しているのにはノレなかったけど、今日の相撲を見たら、それもアリなような気がしてきた。
でもね、まだ夢を見ているようでもあって、本当に実感できるのは、協会からの支社が田子ノ浦部屋に到着してからなんでしょうね。