まだ逝くには早いぞなもし〜!
起床して、なにげなくiPhoneでTwitterを開いたら、キンキンこと愛川欽也さんが亡くなったことがTLに流れていた。キンキンといえば、まずは「おはようこどもショー」のロバ君の中の人、「いなかっぺ大将」のにゃんこ先生の声が馴染み深い。そんなわけで、タイトルはにゃんこ先生風に追悼の言葉を贈ってみました。あと、TBSラジオでの歯に衣着せぬ発言も面白かった。TBSラジオをいえば、高齢でも(良い意味で)しぶとくマイクに向かっていらっしゃる方がいるので、80歳でも、まだ早いなあと思ってしまうな。
その反面、80歳といえば、昭和9年生まれで、一昨年亡くなった僕の父親と同じ歳で、むかーしメンバーでテレビCMにも出たことがある、芸能界の「昭和9年会」も残っているのは大橋巨泉、財津一郎、森山周一郎、藤村俊二など、半数以下になってしまったし、平均年齢も越えてはいるんですよね。
仕事はニュースサイト用のネタ探し。週明けの2、3本くらい書けるようネタを集めた。あと1本くらい、時期的にタイムリーなネタを掘り起こせるといいのだけど…。
晩飯後、WOWOWで録画しといた映画『くもりときどきミートボール2』を観る。前作で主人公が発明した「水を食べ物に変えることができる機械」の暴走を止めたはずだったのだけど、実は……っていう展開で、とにかく食材たちのデザインがキュート。友情がどうたら、仲間意識がどうたらってのは、同意しかねるとこもあったけど、この作品でそんなころ、とやかく言うのは野暮なんだろうな。
- 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
- 発売日: 2014/04/23
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る
『仕事の手帳』(最相葉月)読了
メモっておきたい言葉が満載の一冊だった。手元に置いて、読み返したい。
- 作者: 最相葉月
- 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
- 発売日: 2014/04/02
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (10件) を見る