なんきん料理と柚子湯
今日は冬至。ここのところ、かぼちゃとは小豆でいとこ煮にして食べていたけど、今年はベーコンとクリームシチュウにすることに。オリーブオイルでベーコンと玉ねぎ、にんにくを炒め、香りが出てきたら、かぼちゃ、ブロッコリー、しめじを加える。
軽く脂を馴染ませ、顆粒コンソメ小さじ2杯と水を2カップほど加えて煮る。かぼちゃに軽く火が通ったら、一旦、ボウルを敷いたザルに上げて具と汁を分け、汁だけ鍋に戻したて牛乳2カップ、クリームチーズ2個、ホワイトペッパー、ナツメグ、そして、小麦粉大さじ3杯をふるいにかけて入れ、温めながらかき混ぜていく。
小麦粉が溶けたら具を戻し、中火にかけながらトロミをつける。硬いようなら牛乳や水で調整して、お好みで塩を足したり、とろけるチーズや粉チーズを加えて出来上がり。固形ルウを使うより脂控えめで、牛乳とチーズと具の味がしっかり愉しめます。
ラジオを聴きながら腹具合が落ち着いてきたら、風呂に湯を張って柚子を浮かし、柚子湯に入りましたよ。はー、温まったなぁ。
そんなわけで、我が家の冬が本格化していくのです。