蚤の市を初体験
洗濯して、スーパー「マルキョウ」の朝市で今週分の食材をまとめ買いしたら、身支度して奥さまとお出かけ。西鉄に乗って天神に向かい、護国神社で開催されている蚤の市を覗きに行くことに。
蚤の市っていえば、ヨーロッパのフリーマケットみたいなもんでしょうか。世田谷のボロ市みたいなもんですかね。
広大な境内の中、骨董、輸入雑貨、手作り品、食べ物などの店がズラリと並び、かなり賑やか。ブラブラと眺めて歩くだけでも、かなり見ごたえがあり。
古道具や雑貨が雑多に並んでいるのを見ていると、下北沢の路地を思い出して懐かしかったな。
残念ながら空模様が不安定で、降ったり熄んだりだったけど、かなり長い時間かけて並んで食べた、熊本市から出店だという、カレー店「養生カレー」のチキンと豆のカレーの合掛けが絶品だった。
スパイスの香りと刺激が癖になる美味しさで、最近、福岡でもスパイスカレーが流行っているのも納得ですね。