胃壁はまだまだ修復中のようで

夜中のうちに編プロAから素材が届いていたので、朝イチでネーム書き。ネームと写真の位置が違っていたり、いろいろと検証、修正しながら作業していたら、けっこう時間がかかってしまった。2本分を4時過ぎに仕上げて納品。

昼飯後、一番街から六ツ門、池町川あたりを散歩したのだけど、川沿いの桜の蕾はまだ固そうだった。ソメイヨシノとは違うのかなと、調べてみたら里桜だった。川沿いの並木の盛りは来週末あたりになるのかな。ライトアップされてそうなんで、夜の散歩に出てみよう。



追記)
里桜はソメイヨシノみたいな品種名ではなく、野生種から園芸用に品種改良された桜の総称らしい。咲いてみないと品種は分からないかなー。

種から園芸用に品種改良されたものが里桜です。野生種の突然変異も里桜と呼ばれる場合があります。
品種改良の歴史は古く、平安時代から人為的な育成が行われていたと考えられています。日本の桜の約8割を占めるといわれているソメイヨシノは、江戸時代にオオシマザクラエドヒガンを掛け合わせて作ったものです。
その他、見栄えを良くするために花びらの数を増やした八重桜、枝を垂らしたしだれ桜、秋に咲く十月桜が有名です。
山桜と里桜はどう違う?桜の種類と豆知識