藤田嗣治と無料カレンダーとイルミネーションと、

f:id:eroneko:20201119112808j:plain

洗濯とスーパーの買い物を済ませたら、西鉄に乗って天神方面へ。「てんや」で昼飯を済ませたら、バスに乗って福岡市立美術館へ。特別展「藤田嗣治と彼が愛した布たち」を観に行く。

藤田の作品といえば乳白色の肌のイメージがあるけど(戦争画は別ね)、今回の展示の軸になっているのは染織品。繊細な柄の布です。

画家として世に出る前から、布に並々ならぬ関心を寄せていた藤田は、布類の収集に熱心だったそうで、なるほど、その説明を意識して観ると、藤田作品の背景には柄布が多く使われている。

柄、質感を執拗な筆のタッチで再現されていて、それは人物を引き立たさせるという以上の意味や意図を感じる。もうね、藤田作品を見る目が変わってしまいますよ。

また、藤田の針仕事やミシンがけによる服飾品や、注文して作った浴衣などの和装、妻や知人に向けた手紙なども展示されていて、彼がいかに装飾に思い入れがあったことが分かる。英国から妻へ送った手紙の肉筆には、若き日の藤田のテンションの高さが感じられて微笑ましかった。

さらに、中南米や沖縄旅したときの作品もあって。そのタッチは藤田作品だと言われないと分からないほど、鮮やかな色使いで新鮮。そして、その土地の装飾文化への敬意が溢れていました。

これだけでも見ごたえあるのに、同館のコレクションもたっぷり観られて、アートでお腹いっぱい。腹ごなしに大濠公園を散歩して、天神に戻ってお茶でもと、地下街の「ドトールコーヒー」に行ったら、改装中でお休み。ショックでしばし立ち尽くしてしまった。

代わりに通りに反対側の「リロル」でソフトクリームで休憩。お安くって美味しくて、ほんと安定した天神の憩いの店です。おかげさまでHPを復活させ、ビックカメラで無料配布されている、年末恒例の全国地図カレンダーを貰いに行く。このカレンダーを入手すると、年の瀬が近づいてきたって意識しちゃいますね。

その後、バスで移動して博多駅へ。「カルディ」でアドベントを購入して、酒場を2軒ハシゴして、クリスマスのイルミネーションを眺め、久留米に戻ったのでした。いやはや、今日はタスクを欲張ってしまったので疲れました。

f:id:eroneko:20201119113503j:plain

 

冬の足音どころか気配も消えて

せっかく灯油を配達してもらったのに、その後、2回ほど冷えた日に着火したけど、その後はエアコンやホットカーペットで事足りる冷え方で、開店休業状態。

そのうえ、今日は最低気温が14度で最高気温が25度超えっていう、10月上旬みたいな気候どころか夏日に達し、朝一番に窓を開けっ放しにしても、寒がりの奥さんが文句を言わなかった。

昨年は暖冬だったけど、今年はどうなのだろう? 昨年と違って、紅葉は美しく秋の粧になったみたいだけど。

いつもなら、今週末は大相撲九州場所を観戦して、そのあと博多駅のクリスマスのイルミネーションを見物する頃だ。でも、こんなに暖かいと、クリスマスの気分が出ないかもなぁ。

タイトルに「俺たち」が付くバカ作品にハズレなし

晩飯後、Amazon Primeのドラマ『トゥルース・シーカーズ 〜俺たち、パラノーマル解決隊〜』(原題:Truth Seekers)シーズン1の残り3話分を最後まで見る。

超常現象を調査する通信技術者たちの、オタク趣味なイギリスのコメディで、サブタイトルに「俺たち」が付くだけあって、アホバカなのに落ちしどころもちゃんとしている。

さすが、『ショーン・オブ・ザ・デッド』にはじまり、『ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!』、『宇宙人ポール』などを手掛けた、ニック・フロストさんとサイモン・ペッグさんの名コンビが関わっているだけありますね。

本来、「俺たち」といえば、アメリカンの良きバカ映画で、ウィル・フェレルさん主演の『俺たちニュースキャスター』や『俺のたちフィギュアスケーター』などがお馴染み。

これらと通じるバカさ加減を感じた邦題を作る関係者が、作品としては繋がりがないのに、ノリでサブタイトルに「俺たち」って付けちゃったんでしょうね。

www.youtube.com

俺たちニュースキャスター [Blu-ray]

俺たちニュースキャスター [Blu-ray]

  • 発売日: 2013/09/13
  • メディア: Blu-ray
 

 

ネタ枯れの日曜日

ここのところ毎日欠かさず原稿を仕上げていたのだけど、今日はアテにしていたネタが、どう掘り起こしても内容が薄くて、夕方4時頃にギブアップ。

しょうがないので、丁寧に根菜煮を作ってみたり、奥さまと駅ビル方向に散歩に出たり。

おかげでさまで、晩飯後にNetflixでドラマ「マインドハンター」シーズン1の最後の2話分を一気観しちゃいましたよ。

 

今年も奥さまの実家から米が送られてきた。これで食費がどんだけ助かることか。ありがたいことです。

f:id:eroneko:20201117215347j:image

 

鯵のなめろうとゾンビ映画

雲ひとつないカリッとした秋晴れが続いている。そのせいか、北向きで湿気が安定している我が家でも、湿度が50%台前半になることも。エアコンで暖を取る時は、加湿器を使わないと、ちょいと喉が心配になる。

原稿書きの合間、奥さまと散歩ついでに諏訪野町のスーパー「ザ・ビック」へ。牛乳や卵目当てに行ったのだけど、大振りな鯵を3枚におろしたやつが1尾198円で出ていたので、なめろうにできるねと購入。

夕方、大相撲のテレビ中継を眺めながら長ネギと生姜を刻み、鯵の5分の3ほどを細く切り、包丁で叩くよう細かくしたら、味噌と一緒に混ぜる。こんなシンプルな作業なのに、深みのある美味しさが引き出せるだから、魚って面白いですね。残りはぶつ切りにして刺し身にしましたよ。

晩飯後、Amazon Primeで100円レンタルしてた映画「ゾンビランド:ダブルタップ」(原題:Zombieland: Double Tap)を観る。2009年公開の映画「ゾンビランド」の10年後を描いた作品。

相変わらずのシャレの効いたセリフに切れがあり、タラハシーを演じるウディ・ハレルソンさんの愛嬌がありつつもマッチョな演技が面白い。

エマ・ストーンさんは相変わらずお美しいのだけど、妹役のアビゲイル・ブレスリンさんは映画「リトル・ミス・サンシャイン」で演じた7歳の少女・オリーヴちゃんの面影がなくてビックリ。

この10年で、いったい何があったんでしょうかね。いや、何もしなかったから、ああなっちゃったのかな。う~む。

www.youtube.com

ゾンビランド:ダブルタップ (字幕版)

ゾンビランド:ダブルタップ (字幕版)

  • 発売日: 2020/01/10
  • メディア: Prime Video
 

 

牛乳を買いに

昨晩、牛乳を切らしてしまったので、原稿書きの合間、奥さまが歯医者に行くというので、散歩ついでに一緒に歩き、そのまま六ツ門のスーパーへ。牛乳と納豆と惣菜を一品購入。

んで、早速その牛乳を使って、エビとほうれん草のシチュウを作る。地の野菜のおかげなのか、世田谷のスーパーで買っていたのとは段違いで癖があり、ホワイトソースと合わせても存在感たっぷりで美味しかった。

牛乳の価格は、以前は一番安かったマルキョウが、品不足の影響で値上げしたままの1パック185円で、次がマミーズの178円。そんで、僕の行動範囲で一番安いのがザ・ビックの168円。

大相撲中継と運動不足

最近、ちょいと腹回りに余計な肉が付いている。夕方の散歩など、運動が足りていないせいだろう。

それは、原稿を書きあげ、夕餉の支度前の散歩に出るって時間に、大相撲中継の幕内の取り組みが始まってしまうせいだ。

奥さまが見ていると、ついつい一緒に見てしまうけど、ここを我慢して、iPhoneの“らじる★らじる”でラジオ中継を聴きながら歩くべきなんでしょうね。

一日に一度は薄っすらと汗をかく程度の運動をするべきらしいんですけどね。冷えてきて、血の巡りが良くないっていうか、身体が淀んでいる気がするし。

昨日もちょっとだけ、その気になったのだけど、解説があまり好みではない舞の海さんだっから止めた、なんて言い訳してみる。