横綱の決断

昼くらいに稀勢の里が今日から休場をすると発表された。本人が親方に「中日くらいから力が入らない」から休場したいと申し出たそうだ。
休場するとしても、まわりから強く言われてからだと思っていたけど、本人からということは、それほどの状態であったこと、そして、稀勢の里横綱の相撲をとる、ということを熟慮したことなのだろう。

既に優勝争いからは脱落していたので、五月場所に対する興味が1割減くらいだったのだけど、稀勢の里の休場で毎日ハラハラすることがなくなったので、更に1割減というか、楽に観られるようになった。

おかげさまで、今日の作業は捗って、WEB系の原稿を2本分、夕餉の支度をする前に仕上げて納品。録画しといた落語を観る余裕まであった。

膝の違和感は若干軽くなってきたみたいで、長く同じ体勢から動き出すとき以外はあまり痛まない。ただ、油断は禁物だし、痛い部分をカバーするせいで他の箇所を痛める危険性があるので、念入りにストレッチしたりマッサージしたり。とくに、ソファやベッドから立ち上がる時は、よおく揉んでからにしている。

稀勢の里、親方は『悪化していない』もダメージ限界(日刊スポーツ)
<大相撲夏場所>◇11日目◇24日◇東京・両国国技館
横綱稀勢の里(30=田子の浦)が左上腕付近の負傷により休場した。
ダメージは限界だった。横綱の責任も感じていた。琴奨菊に負けて4敗目を喫した10日目の夜、稀勢の里自ら「中日くらいから力が入らない。相撲にならない。休場させてください。すみません」と願い出た。弱音を吐かず、責任感の強い横綱の異例の申し出に、師匠の田子ノ浦親方(元前頭隆の鶴)も受け入れた。
春場所13日目に左上腕付近を負傷。劇的な逆転優勝を飾るも代償は大きく、春巡業を全休して治療に専念した。関取と相撲を取り始めたのは初日8日前。急ピッチで調整し、場所に入っても取組後は真っ先に治療に向かう。夕食はその後に回した。できる限りの手は尽くしてきたが、力は戻らなかった。大関時代の14年初場所千秋楽以来、自身2度目の休場になった。
11日目に提出した診断書は、前回と同じ「左大胸筋と左上腕二頭筋の損傷で約1カ月の通院加療を要する」。田子ノ浦親方は「悪化はしていない」と話した。その上で「横綱ですから、ただ出るだけとはいかない。責任もあり、そういう決断をしたと思う。すごく悔しいと思っているし、ふがいない気持ちで胸がいっぱいだと思う」と代弁した。
場所後は横綱力士碑への刻名式など、さまざまな行事が予定されていた。対応はこれから話し合われる。師匠は「ファンの方が待っていることなので、本人と話して考えたい。来場所は最後まで横綱の使命を果たせるよう、一緒に努力していける環境をつくりたい」とした。